MENU
カテゴリー
子育てグッズや購入品紹介中 楽天ROOMも覗いてみてね \ここからどーぞ/

【子育てママに全力でおすすめ】家事時短!賃貸にも◎!シロカの食洗機レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

 

aoco
食洗機なんて賃貸じゃ使えないし、工事めんどくさいし、ちゃちゃっと手で洗えばいいじゃん

 

と言っていた自分を殴ってやりたい・・・

 

実際に使ってみて、めちゃくちゃ良かったので全力レビューしてシロカの食洗機の良さが伝わればいいなと思います。

 

子育て真っ最中のパパママ

水仕事で手荒れに悩んでいる方

食洗機、賃貸でも置けるの?ちょっと興味あるって方

実際使ってみてどうなの?と思っている方

 

良ければ最後まで読んでいってください\(^o^)/

 

目次

購入の経緯

 

手洗いでいいと思っていた私、食洗機をすすめる旦那さん

 

娘が生まれる前は、手が空いている方が食器洗いをしていました。

なるべくご飯を作るのと、片付けと同時進行で進めて、ご飯食べ終わったら残りのお皿達を洗うことが多かったのですが、賃貸キッチンはなんせ狭い。

仕事から帰ってきて、ごはん作って片付けて・・・

洗い始めるとスイッチが入りサクサク片付けるのですが、そこに行くまでに時間がかかってしまいめんどくささ倍増。

とにかく毎日食器洗うのって意外と大変。

妊娠してからは旦那さんが洗ってくれることが多くなりだいぶ楽でしたが、それでも全くしないことはありません。

「食洗機買えば?」と旦那さんは言ってくれていましたが、置く場所ないし、なんかいろいろ面倒と思ってしまい、結局手で洗えばいいじゃんとなり毎回購入するには至りませんでした。

 

子どもが生まれて購入を決意

 

可愛い娘が生まれてからというもの、毎日がバタバタ。

掃除、洗濯、食器洗い、ご飯作り、どれも全て娘との時間の合間にさささっとするようになりました。

自分の時間もままならず、しんどいなぁと思う日々。

ある日、家族で電気屋さんに行きました。目的は全く別のものです。

電気屋さんに行くと、不思議とあれこれよく見えて、欲しくなるのは私だけでしょうか?

 

我が家は大きな家電製品などまとめて買うことが多いので、この日も加湿器やパソコンなどいろいろと見積もってもらっていました。

そこで飛び込んできた「食洗機」

しかも工事不要で賃貸OK

 

「 こ れ は 買 う し か な か ろ う 」

 

とりあえずためらいもなく見積もりに入れてもらい、帰宅して食洗機会議。

 

・置く場所の検討

・食洗機のスペック把握

・他の人のレビューを参考に最終判断

 

場所については、電気屋さんでもらった「食洗機設置シミュレーションシート」なるものを使って置く場所を決めました。食洗機のサイズがご丁寧に書いてあって、とても便利な紙です。

会議の結果、購入することで全員一致し可決となりました。

数日後、我が家にでっかい段ボールが運び込まれます。

 

 

siroca 食器洗い乾燥機 SS-M151

 

 

我が家が購入したのは

siroca 食器洗い乾燥機 SS-M151です

 

 

 

本体重量

   

   13 kg(本体、かご、小物入れ)

標準収納容量

16 点(大皿2点、中皿2点、小皿2点、中鉢2点、小鉢2点、茶わん2点、 汁わん2点、コップ2点、小物類(はし、スプーン等))

サイズ(約)

幅42×奥行43.5×高さ43.5cm

セット内容

本体、かご、小物入れ、給水ホース、排水ホース、給水カップ、取扱説明書(保証書)

 

主な特徴・購入の決め手

 

シロカの食洗機は、タンク式、分岐水栓、どちらでも使える2WAYタイプ。

賃貸でも工事不要で、買ったその日に使うことができます。分岐水栓に切り替えもできるので、将来的に分岐水栓にするかもしれないという方も使えます。

我が家は賃貸なので、工事が要らないということで購入のハードルがグッと下がりました。

 

5Lのお水で洗うので節水効果◎

東京都水道局によると食器洗いで5分間水を流した場合、約60Lの水を使っているそう。

シロカの食洗機は1回のお水の量が5Lでいいので、毎日使うことを考えるとかなりの節水になります。

 

高温洗浄で除菌もできる

洗浄コースによって温度が違いますが、高温洗浄で除菌してくれるので衛生面も安心です。

 

選べる4つのコース

軽い汚れなら「おいそぎコース」、しっかり洗いたい時は「念入りコース」など、4つのコースで選べるので便利。

耐熱温度が低いものはソフトコースで洗うことができます。

 

実際に使ってみた感想

 

我が家の使い方

 

1日に大体2回は使っています。

朝〜昼に娘の哺乳瓶と離乳食の食器、私の朝・昼ごはんのお皿をおいそぎコース

夜に夕ご飯の食器類を標準コースで洗ってもらう

という感じです。離乳食のストックを作ったりする時はさらにもう1回増える場合もあります。

大きなフライパンや炊飯ジャーなどは入らないので手洗いしますが、大きいものが2・3個だけなので全然苦になりません!!

 

使用方法・音・容量

 

食器と洗剤を入れたら、上の方に給水口がついているのでお水を入れていきます。

 

 

付属の給水カップがあるので(1.5Lくらい入ります)、3〜4回水を汲んでタンクに入れる必要があります。

タンク式なので、この作業が毎回ありますが、食器を洗うのに比べれば楽なものです。

 

唯一、満タンだよーとお知らせしてくれるピピピの音量がもう少し小さい&短いと嬉しかった・・・(結構な音でピピピピピピピピと主張してくるので毎回びびる)

 

食洗機の容量は思っていたより入ります。

朝または昼に回している量が大体、哺乳瓶3つ、マグカップ3つ、お皿3〜4枚、スプーン・お箸くらいですがこれらも余裕で入ります。

娘がもう少し大きくなったり、4人家族になった場合は少し小さく感じるかもしれません。

 

洗い終わったら、扉を開けて乾燥させています。

 

「こんなの欲しかった!」特集♡セリアの超おすすめお役立ちアイテム10選☆

画像引用:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Folk_1502734/

また、このような食洗機用の小物入れがあると、哺乳瓶の乳首やシリコンカップなど小さなものを洗いたいときに便利です。

 

予想外に良かったこと

 

妊娠してから、肌が乾燥しやすくなったのか、人生で初めてのあかぎれを経験しました。

仕事柄、1日に何回も手洗いするし、消毒するし、でハンドクリーム塗ったってすぐ洗うのでまあ治りません。

(キムチに手を突っ込んだり、指バキバキになる某あかぎれのCM見るとひいいいいイィってなりません?)

食器洗いをするときはゴム手袋を使っていましたが、冬の時期は治ってあかぎれになっての繰り返し。

 

それが、食洗機を導入してからは、手の乾燥やあかぎれがなくなったのです。

いつも関節のところガッサガサしてたのに。

これは思わぬメリットでした!やったー\(^o^)/

 

 

食洗機を買ったことによって心の余裕ができた

 

これに尽きます。

今まで食器洗いにかけていた時間を、娘と遊ぶ時間や自分の時間に当てることができます。

 

3〜4万円で毎日のお皿洗いの時間が減り、その分時間が増えました。

「食器洗わなきゃ」とイライラしてしまったり、お皿が溜まったキッチンを見てため息ついてしまったり、自分のメンタルにも良くないですよね。

やらなきゃいけないのは分かっているのに・・と負のループが回り続けてしまいます。

 

今は育休を頂いていますが、仕事が始まったらさらに家事に時間をかけている暇なんてなくなると思います。検討されている方はぜひ、育休中に食洗機などの時短家電の購入を済ませておいた方が良いです。

 

もちろん、一人暮らしの方やご年配の方にもおすすめですよ。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次